このような問題で
お悩みではありませんか?

  • 寮や備品等の手配を行うのが大変
  • 近隣からクレームが来て困る
  • 勤務先周辺に物件がない
  • 生活面の指導が大変
  • 退去費用が心配
お悩み

ライフパートナーが
皆さまのお悩みを解決します!

物件の契約から
解約手続きまでサポート

物件の契約から解約手続きまでサポート

物件のご契約を、物件探しからサポートいたします。
入居時のライフラインの開栓/閉栓(入居者様名義)や、企業様と入居者様間での契約書 (寮管理規則)の作成も承ります。
退去時の解約手続きも承ります。

家具家電の購入と
搬入立会

家具家電の購入と搬入立会

備品リストから、必要な生活備品や家具家電をお選びいただき、
購入/搬入/設置立会/解約などの手続きを承ります。

入居者と
SNSで連携

入居者とSNSで連携

企業担当者様がチャットグループに入り、 入居者とのやり取りを閲覧することができます。
翻訳機能を活用し、スムーズなコミュニケーション を取ることができます。

定期巡回(月1回)
清掃・生活指導

定期巡回(月1回) 清掃・生活指導

毎月1回、お部屋の定期点検を行い、指導内容と 結果を共有させていただきます。
入居期間中の破損/汚損はお見積もりをさせていた だき、入居者へ請求いたします。

トラブル・寮近隣の
クレーム対応

トラブル・寮近隣のクレーム対応

騒音/ゴミ等のクレームや、排水のつまり/水漏れ 等のトラブル対応を承ります。
問題発生時、入居者への指導を行います。

入退寮時の
立会

入退寮時の立会

入寮時には寮規則、宿舎の設備や家具家電備品の 使用方法、ゴミの捨て方の指導、退寮時には備品の 撤去・処分や部屋清掃、 ライフライン精算などの 方法の指導を行います。

CASE 01

実習生がカギを紛失したので、
鍵交換をしてほしい。

予備備品の貸与と交換手続きを迅速に実施

夜間での急な発生案件となりましたが、保管している当該物件のスペアキー 貸与を弊社スタッフにより素早く実施させていただきました。
シリンダー交換作業*などの手配も併せて行い、スムーズな問題解決をする ことができました。 *交換費用は入居差様のご負担となります。

実習生がカギを紛失したので、鍵交換をしてほしい。

CASE 02

自転車がパンクしてしまった。
代わりの自転車を用意できないか?

弊社保有の備品をレンタルし、柔軟に対応

弊社保有備品に自転車があったため、そちらをレンタルという形で用意し、お悩みを迅速に解決することができました。
ライフパートナーでは、皆さまの生活に最大限寄り添えるサポートをご提供できるよう努めております。
生活面で発生する様々なお悩み事を まずはぜひご相談ください。

自転車がパンクしてしまった。代わりの自転車を用意できないか?

CASE 03

実習生が体調不良を起こした。
対応をサポートしてほしい

通訳を手配し、医療機関等への対応をサポート

本人との円滑なコミュニケーションと健康状態の把握を行うために、弊社グル ープ企業所属の通訳スタッフを手配。
医療機関への案内と対応を迅速に行うこ とができました。
ライフパートナーでは、これまで培ってきたノウハウと人材で、外国語話者が日本で安心して暮らせる環境をサポートできる体制を整えています。

実習生が体調不良を起こした。対応をサポートしてほしい

CASE 04

公共料金の請求など
各種手当でのトラブルに悩まされる。

状況の確認をし、支払い対応をサポート

公共料金支払いなど、定期的な手続きが発生するものには、説明の行き違いや認識不足によるトラブル事例が多く発生します。
対象ライフライン業者への連絡を行い、支払い状況を確認、支払い方法の指導や、その他状況に合わせた手続き対応へのフォローを行いました。

公共料金の請求など、各種手当でのトラブルに悩まされる。

入寮までのスケジュール

退寮までのスケジュール

よくあるトラブルの事例

帰国間際で部屋がボロボロだと知り、退去精算前に帰国
多額の原状回復費用を企業様が負担することに…
故意過失の破損汚損は費用がかかることを入寮時に説明
月に1回部屋の点検をし、清掃指導とトラブルの早期発見
事故による破損は、家財保険の適用可否判断・保険金請求
管理会社に費用交渉、入居者に説明・費用請求

サポート内容一覧

指導内容の一例(部屋に貼り紙掲示)